介護と猫と一眼レフ
絵師崩れは働いてたケーキ屋が潰れて人生崖っぷち。猫を愛でながら介護と一眼レフな日々。
2021-02-28 (Sun)
2020年の五月。
20年連れ添った愛猫がとうとう逝ってしまった。
コロナ禍でディズニーも無くなり、人生が変わる岐路がきたのかなと感じていた。
2021年、2月。 おままが倒れてしまった。
もう少し時間があると思っていたけどこんなに早く怒涛で震える。
じいちゃんに愛されたこと
ばあちゃんに愛されたこと
「人生の最期に💖💖と暮らせてほんとに幸せよ」と倒れる前日に突然、最高の笑顔で言ってくれたこと。
ガラシャやしっぽが教えてくれたこと
自分がやってきたこと
忘れずに
恨まずに
最期まで生きること
倒れたけど、ばあちゃん死んだりしてないから。
あの人はバイクにはねられても、私に会うためなら次の日に階段登ってきたひとだから。
じいちゃんが神様と一緒に力をくれる。
戻ってこい。
長年のテンプレの変更の都合上、
記事によっては、続きが
下にたたんである場合があります。
20年連れ添った愛猫がとうとう逝ってしまった。
コロナ禍でディズニーも無くなり、人生が変わる岐路がきたのかなと感じていた。
2021年、2月。 おままが倒れてしまった。
もう少し時間があると思っていたけどこんなに早く怒涛で震える。
じいちゃんに愛されたこと
ばあちゃんに愛されたこと
「人生の最期に💖💖と暮らせてほんとに幸せよ」と倒れる前日に突然、最高の笑顔で言ってくれたこと。
ガラシャやしっぽが教えてくれたこと
自分がやってきたこと
忘れずに
恨まずに
最期まで生きること
倒れたけど、ばあちゃん死んだりしてないから。
あの人はバイクにはねられても、私に会うためなら次の日に階段登ってきたひとだから。
じいちゃんが神様と一緒に力をくれる。
戻ってこい。
長年のテンプレの変更の都合上、
記事によっては、続きが
下にたたんである場合があります。

2018-02-01 (Thu)

この頃、1月からの体調不良が治りかけのまま働くのに
どうにも胃腸が治らず、Twitterで知った鶏粥に大ハマり。
とにかく、胃に優しくて美味しくて、数か月ずっと冷蔵庫に
ストックしてた(笑)
そして、4月はもちろん上田真田まつり!!!
去年の反省をふまえて、スタッフの人ごみ整理もうまくなってたし、
こちらも勝手知ったるで、いろいろ準備と覚悟して行列待ちできたので
なかなかいい写真が撮れて嬉しかったな♪
どこかで大河キャストさんと偶然すれ違わないかな~なんて
期待しながら前日から上田の街をウロウロしてみたり(笑)
入場者数に貢献しなければと、1日で3回入った上田城前の特別企画展、
「400年を超えて甦る上田城」
見どころの真田三代の撮影可の甲冑がお出かけ中だったのは
ズッコケましたけど(;^ω^)
幸隆公~!昌幸公~!(;^ω^)
そして、上田城に行くときは絶対に食べたい、らーめんひばりやのラーメン!
日本で初めて、私が楽々汁まで全部完食できるラーメン!
あご出汁って美味しい・・ほんとに美味しい・・・。
そして、武者行列からたったの30分後に開始だったので
上田の大通りをひいひい言いながらダッシュして向かった上田城芝生広場での
決戦劇!!!
今年も想いがこもったステキな作品でした。
プロの技術も演出もセットも完璧な芝居だけが良い芝居ではない、
想いと情熱と必死さで創り上げる作品の魅力を教えてくれたのが
上田の決戦劇です。
そして、もう毎年恒例になってきましたが、4月の28日にPIWに行ったら
その足で上田に向かうっていう(笑)
GWは4月と5月とにPIWに参戦。
素晴らしいドンキ・・宇野昌磨くんのトゥーランドット!
競技かと思うくらいすごい技の連続でドンドン上がっていくボルテージ。
ギネスにも認定された4Fをこの目で見れたのは本当に感激でした。
そして、町田樹さんのドン・キホーテ。
まさかの3幕構成の演技!フィギュアで!!!
圧倒的な世界観。
恋するバジルの活き活きとした人生。
今までの悲恋3部作などでは見れなかった輝く笑顔での演技。
見ているだけで自分の中にポジティブなエネルギーが溢れて
浄化されていくようでした✨
ふれあいタイムで町田さんが通り過ぎてから、
母が一番前に出してもらえたので、数歩通り過ぎていた町田さんを
必死に呼んで「お母さん!お母さん!」とシャイな母が必死に掲げた
バナーを見ていただきました(;^ω^)
町田さん大好きな母のバナーを見てほしいという思いで多少、暴走したかも・・。
あの町田樹さんを、聞こえるほどの大声で呼び留めるなんて(;^ω^)
母を一番前に出してくださった方、ありがとうございます。
通り過ぎていたのに呼び留めて振り向かせてしまってごめんなさい町田さん💦
ここ毎年のGWは上田真田まつりとプリンスアイスワールドで充実してるわあ・・
そして5月はディズニーイースターでもありますね。
ここ数年やっているファッショナブルイースター、大好き!
ランドの方の新しいパレード、うさたま大脱走も
お写真だけより実際の動いて踊るパレード観る方が
数倍よかった!
ほんとに楽しかった!
イースター限定のスペシャルメニューもオシャレ可愛いし(*´ω`*)
ほんとに・・・誰にも呼び出されることもない・・
呼ばれても帰れない
ほどよい距離感で笑顔で接してくださるキャストのみなさん。
おしゃれで美味しい食事。
ディズニーレストランは、私の休憩所・・癒しのパワースポット・・・
なかなか来れなかったけど、うさたまチェイサーズ!
ミッキーさんの可愛さは最高です!
そして6月はセーラームーン、月野うさぎちゃんのお誕生日!
毎年、誕生日当日はイベント尽し・・特にQーpotのコラボアクセサリーは
毎年、可愛くて高くてほんとに困る。
もう、3年目だし、予め予算をキープする時間があってよかった・・。
去年は外部太陽系のアクセがいまいちだったのでよかったものの
今年は外部アクセがSSの年なのにSのもので
絶対ゲットしたかった・・。
サターンのリングにタリスマンのブレスレット゚゚゚+。:.゚p´Д`q ゚+。:.゚感動゚.:。+゚
それに銀水晶。
3つのタリスマンがそろい滅びの戦士、セーラーサターンが目覚める。
そして、全てを救う銀水晶の解放・・
そんなストーリーをなぞったアクセを選びました。
同日に劇場版セーラームーンRの応援上映もあり
幾原監督と三石さんのトークショーもあって
充実した月野うさぎバースデーでした!
三石さんのはるか後ろで「お誕生日おめでとう、月野うさぎちゃん!」の
ボードで顔を隠してる私が写ってて、よい記念になりました🌕
長年のテンプレの変更の都合上、
記事によっては、続きが
下にたたんである場合があります。

2018-01-22 (Mon)

ま・・・・・ったく思い出せないとか白状なことを思っていたけれど
2017年の2月は忘れられない2月だったじゃないか~!
まずは、おばあちゃんの93才のお誕生日祝い。
これはもう毎年きっちりやる。
節目節目で愛情と感謝を伝えるの大事。
そして、母にお誕生日ディズニーをプレゼントできたんだ!
母はディズニーに積極的に興味はなかったけれど、
絶対にディズニーシーの世界観は好きだろうと思ってた。
だから、母の腰痛こととかいろいろ考えに考えて
最高のディズニーシーでの一日をプレゼントしようと頑張って
それが叶ったんだったわ。
神が味方してくれていた!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
夜までたっぷりと最高のディズニーシーを堪能してもらえて
15周年のウイングオブウィッシュ号と月に見送られて帰路につきました。
そして、最高に美しいQ-potの美女と野獣シリーズの発売!
必死に早朝から並んだけれど、あっという間にポット夫人のバックチャームが
完売で、売り場で悲鳴をあげた(笑)
ミルクティークッキーのポット夫人や
バターディップのルミエールのビスケットネックレスとか
最高オブ最高だった。
同じころにでた和菓子のシリーズもステキだったわ♪
抹茶クッキー小豆アイスサンドのミッキー❤
で、中居くんが金スマで差し入れたというバレンタインチョコ、
中居くんの思う綺麗な顔、よーじやさんのカプチーノチョコを
スマノミクス発動でお迎え(笑)
まさかのヒノキの箱に入っていて良い香りでした(*´ω`*)
そして、ひとめぼれした美しいこのミニポーチ。
東日本大震災で被災した南三陸の皆さんが手作りしてらっしゃる
南三陸ミシン工房のものなのですが
この写真見て思い出した・・。
2017年の1月から2月のはじめギリギリまで
インフルだかなんだか、偉く身体を壊して動けなくなってたんだ。
だから、このミニポーチが近所で期間限定で販売されると知って
母に必死にお願いして買ってきた貰ったんだわ。
そしたら、これだけ模様がある中で、母は私が一番欲しかったやつを
バッチリ選んできてくれた。
「天はこれが好きだと思って・・」
ほんとに母は私の趣味をよくわかってらっしゃる。
ちなみに一番手前のやつです。
クッキリと深い赤が栄えて藍色が綺麗で可愛いピンクも入ってる❤
2月から新しいお仕事をするっていうのにほんとギリギリまで
体調が回復しなかったな・・・。
そして、このころのディズニーはフローズンファンタジー真っただ中だったわ~。
エルサのオリジナルカクテル❄
そして、3月には可愛い可愛いドナルドのキッチンビートが終了しました。
アトモスといういつやるかもわからない突発ショーなので
きっと最後まで観れないと思っていたのに、
やっとこインできたその日に最高のポジションで観れてハピネスでしたあ~!
で、3月の藤子F不二雄ミュージアムは絶賛スウィーツフェア開催中。
毎度おなじみ、カフェでドラえもんブルーを飲んでドラえもんに
なっとります。
スウィーツフェアだからグッズもプリティ🎀
そしてなんと!上田の藤子不二雄展では撮影禁止だった
この銅像が!!!
撮影可になって藤子F不二雄ミュージアムに常設展示されることになってて
感動~~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
上田で観たとき、夢と愛が伝わってくるステキな銅像だな~って
すごく印象に残っていて、みんなに見せたい~って思ってたので
まさかのミュージアム常設展示に歓喜でした!
あと、セーラームーンミュージカルのセーラープルート役
石井美絵子さんもここによく来てるってTwitterみてビックリした☆彡
そして、この3月でついに60年以上も頑張ってくれた
うちのガス風呂がバリアフリーと耐用年数超えのために
改装されたのでした。
子供の頃からお世話になったお風呂。
夏は水風呂、おじいちゃんやパパとも入ったお風呂。
ガスをカチカチ火花散らして火をつける古典的手法で
もちろん自動じゃないから、なんど五右衛門風呂にしたかわからないけど
ほんとにありがとう。
思い出いっぱい。
赤ちゃんのころからずっとありがとう。
長年のテンプレの変更の都合上、
記事によっては、続きが
下にたたんである場合があります。
